2015年10月

2015年10月30日

久しぶりに20度もあって、暖かいからか
庭の動物達も嬉しそう〜
 

太陽の光が弱いためか、野菜はナスもトマトもゆっくり育っているような。


赤くなったトマトは、翌日なくなる事が多々あります。だから緑のトマトばかり

カナヅチで割って取り出した黒胡桃と
りんごのキャラメル焼き🎶
この黒胡桃、風味が強いので好みは分かれるけど、美味しい秋の風物〜〜




(12:19)

2015年10月29日



りんごの隣はオレンジかと思ったら、
飾り用の小さいカボチャが袋入り販売…

何処もカボチャで溢れています。
スーパーマーケットで見かける物は、
他にも変装の衣裳や子供が貰ったお菓子を入れる袋やバスケット、どれもハロウィンカラーのオレンジ、または黒。

上は、ハロウィン用の小袋入りお菓子が100コ以上入っていて、仮装してやって来る子供に配ります。
下は昔ながらのロリポップキャンディーの包み紙。ピンクの包装紙は苺スイカ味

スベリヒユ Pourpier potager (portulaca oleracea)
道端や駐車場の隙間など、あちこちにはえています。すでに種のカプセルは蓋が取れて中の黒い種が見えます。

花は黄色

日本では、野菜としてスベリヒユの種類が栽培されているほど栄養価の高い植物

スベリヒユの花が咲いている時の状態の植物には、ビタミンA、B、C、鉄分等のミネラルも豊富、利尿、消化促進効果が期待でき、抗壊血病!
(参考本 : L'encyclopédie des plantes bio-indicatrices alimentaire et médicinales /Gérard Ducerf)

この辺のはご近所の芝生用の抗雑草薬だらけなので、口にする事はなさそう…





(10:46)

2015年10月26日


最近の夜は時々マイナスになります。
昼夜の寒暖差が激しいと紅葉も綺麗、それに甘ーいメープル液が採れます♬
近所にはメープルシロップの採れる種類の楓は無いようですが、景色はカナダのケベックそっくり。
天気は良いし、まだまだ寒く無いのでコートも要らず、雨も少なくて快適!

公園の水飲み場。
1番低いのは犬用。蛇口自分で開けるの?
大人用の横にあるボタンを押しても水が出るようになっています。
可愛いピンクに紅葉してる〜

レモンメレンゲパイを焼きました。
パイ生地はビスケットとその半量のバターを溶かし入れて簡単に。


(05:42)

2015年10月25日


ブラックウォールナッツが
知り合いの庭からやって来ました。
見た目がトリュフ。

殻がとても硬く、大きなカッターの刃が
4つ目で折れました…
カナヅチで割るのが普通だそう。

公園には木から落ちていた黒胡桃がありました。外の殻が普通の胡桃と同じ。
でも、どれが食べ頃か判らないので
採らず。リスも見張っていたし。

リスの形のくるみ割りがありますが、
こんなモノは刃がたちません。

少し苦味のある、味わい深い胡桃♬
香りも味も強くて、そのままで食べるより、ローストしてパイにぴったり。
黒胡桃はアメリカ東部に沢山あり、
お菓子や料理に利用されてるとあります
普通の胡桃と成分は似ていて、リンやマグネシウム、カリウムとミネラルが豊富だそう。ちょっと黒胡桃の方が栄養価が高め。

窓の外にリスが。
先日の大きな団栗は置いた翌日になくなっていたから、喜んでくれた様子。


(23:34)

2015年10月22日


近所のカシノキは、数種あって
団栗もサイズが色々です。
大きいものは、親指よりも太い!

カルシウム、鉄分、カリウムにビタミンBまで含むリッチな木の実!

リスがバジルの植木鉢にまで隠していて、種の採取後に引き抜いたバジルと共に幾つか出て来てしまいました…
罪悪感から、拾った団栗を庭に置いておきます。

庭のアメリカハナミズキが
赤い実を付けていますが鳥も食べない。

暖炉用の木を配達してもらいました。
トラック2台分の薪を前回の残りの薪の後ろに2列分積んで、冬支度。
いろんな木が混ざっていて、樫は楓よりも重いと初めて実体験。樫はとても高温になるから、暖炉向きだそう。



(23:35)